スポンサーリンク

オンライン講座(ライブ)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「The 本質」ミニ講座

深く・広く・正しく考える


TOP100企業が
「世界最高峰の思考系研修」と絶賛する
「本質系イノベーション研修」準拠

スポンサーリンク

イノベーションを起こす「The 本質」ミニ講座

「本質とは何か」

それは、古代ギリシア時代から2,000年以上も続く、人類にとっての大きな謎です
今でもなお、「本質とは何か」について、定説と呼べるものはありません。


誰もが、本質は極めて重要なものと感じているのに、「本質とは何か」を学校でも企業でも教えていません。

ですから、本質という言葉をよく使う人も含めて、
殆どの人は、改めて「本質とは何か?」と問われれば、答えに詰まってしまう。
それが世の中の実態です。

世の中は、本質とは何かが分かっていないのです。

その中で、本講座では、「本質とは何か」を解き明かし、その上で、本質の世界を「深く、広く、正しく」考えていきます。

ですので、必然的に、 本講座には、これまでの世の中の常識とはまったく異なる考え方がたくさん出てくることになりますが、そのすべてが科学的、論理的に導出されたものであり、受講後、イノベーションの創出に効果的に繋がっていくことになります。

本講座受講の成果を最大化していただくため、誰もが知らず知らずのうちに捕らわれてしまいがちな、固定観念というものを、できるだけ捨てて受講されることをお勧めいたします。

<Agenda(質問は随時)>

【本質】
・本質とは何か
・本質を知る意義

【価値と商品】
・商品価値はどこにあるのか
・価値とは何か
・商品価値とは何か
・商品とは何か

【ビジネスと企業】
・ビジネスとは何か
・ビジネスパーソンとは何か
・企業とは何か

※ 本講座は、出る杭の杜の「本質系イノベーション研修」を90分の講座バージョンとしてまとめ直したものです。
※ この研修を受講した企業では、多くのイノベーションが創出されています。
※ 従来型の思考系講座であるロジカルシンキング、クリティカルシンキング、デザインシンキング等の講座に欠けている、そもそも「本質とは何か」の視点も獲得できます。

ご参加は、ココナラ、ランサーズ、ビザスクで

価値の本質ベースで、未来的なマーケティングを始めよう!

「(物理的に)価値がどこにあるか?」の問いに、正しい答えを出せる人は、極めてまれです。
世の中は、「価値がどこにあるか」が分かっていないのです。

また、本質とは、事物が何かを規定するものです。
どこにあるかすら分かっていないものの本質を見極めることは、至難の業です。

ですから、「価値がどこにあるか」が分かっていない世の中は、「価値とは何か」も分かっていません。

他方、誰もが知るように、ビジネスとは、顧客に価値を提供する活動です。
日々、ビジネスパーソンは、企業の一員として、あるいは個人として、顧客に価値を提供し、その対価を得ています。

ならば、世の中のビジネスパーソンは、それがどこにあるかも、何なのかも分からない価値というものを、日々、顧客に提供して、対価を得ていることになります。

もちろん、ビジネスパーソンの集まりである企業も、同様です。
これでは、世の中の個人や企業がまともな価値提供できていると考えるのは、難しい。

ところが、その中で、極めてまれではありますが、「価値がどこにあるか」も「価値とは何か」も直感的に分かっている経営者が現れます。
私の古巣であるソニーの共同創業経営者である盛田昭夫氏がそうでした。

通常、そういう企業は、奇跡的な成功をおさめます。
かつてのソニーも、世界から奇跡と称される成長を遂げました。

本講座では、「価値がどこにあるか」も「価値とは何か」も論理的に解き明かし、それに基づき、未来的マーケティングを考えます。
それは、ごく当たり前にまともな価値提供ができる、しかし圧倒的に強い企業づくりに繋がることでしょう。

<Agenda(質問は随時)>

【価値】
・価値はどこにあるか
・価値とは何か

【未来的マーケティング】
・顧客は商品ではなく価値を買う
・「カスタマーエクスペリエンス」 から 「カスタマーメモリー」へ
・データと情報
・本質的な市場のリサーチとモニタリング

ご参加は、ココナラ、ランサーズ、ビザスクで

本質ベースで、論理的思考力を飛躍的にアップさせよう!

Q1) あなたは、「論理とは何か」を明確に定義できますか?

Q2) 論理は、将棋などのようなゲームの世界にも、アンパンマンなどのような想像の世界にもあります。
あなたの「論理とは何か」の定義は、ゲームや想像の世界の論理にも当てはまりますか?

Q3) あなたの「論理とは何か」の定義は、数理や物理との違いが明確ですか?

これらの問いのすべてに明確に答えることができなければ、正しい論理的思考をしているとは言えません。

ですが、世の中は、これらの問いに答えることができないことにすら気付かぬまま、正しい論理的思考をしているつもりでいます。
企業で行う論理的思考の研修や、学校で行う論理的思考の授業でも、ゲームや想像の世界の論理にも当てはまり、数理や物理との違いが明確な論理とは何かを教えていません。

実は、世の中は、「論理とは何か」が分かっていないのです。
「論理とは何か」が分かっていないことにすら気付いていません。

そんな世の中で、本講座では、論理的に「論理とは何か」を解き明かします。
その上で、論理について、深く、広く、正しく考えていきます。

そのことが、ビジネスや日常生活にいて、正しく論理を使いこなすこと、すなわち、正しい論理的思考をすることに繋がります。
それは、生きて行くための大きな力になることでしょう。

<Agenda(質問は随時)>

【論理】
・論理とは何か
・論理の基準、前提、結論の種類
・論理の種類(演繹、帰納、アブダクション)
・蓋然性、確率、可能性
・論理についての誤った常識
・論理についての世の中にない視点

【論理的思考】
・論理的想像力
・内輪の論理
・証明
・論理的思考品についての世の中にない視点


ご参加は、ココナラ、ランサーズ、ビザスクで

【 法人向け研修実績 】
・トヨタ自動車
・本田技研工業
・日産自動車
・日野自動車
・ダイハツ工業
・三菱自動車
・三菱ふそうトラック・バス
・デンソー
・アイシン
・横浜ゴム
・三菱重工
・神戸製鋼
・富士電機
・パナソニック
・パイオニア
・三菱電機
・NEC
・オリンパス
・村田製作所
・森永製菓
・ハウス食品
・キユーピー
・TOTO
・リクシル
・武田薬品
・AGC
・ファミリーマート
・テクノプロ
・朝日広告社
・北日本銀行
・三菱地所プロパティマネジメント 他

【 法人向け講演実績(研修先を除く)】
・日本IBM
・日立
・NEC
・IHI
・大日本住友製薬
・デクセリアルズ
・オービック
・三菱UFJトラストシステム
・日経フォーラム
・クオリティフォーラム
・埼玉県庁
・埼玉りそな銀行 他

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
出る杭の杜